
霧の中の女学園
girls' school in the fog

ねぇ 覗いてみる?
まだ誰も知らない
深い霧に包まれた秘密の園
そよぐ葉末の隙間から
少女たちの声がきこえてくる
なぜここに……
どこから来たのか
彼女たちにもわからない
この宙に輝く9つの星母子(ほしぼし)は
むかしから いまを これからを紡いでいく
そう それは「星」となった
少女たちの物語り
Student Directory
1-01Koyori
- こより -
- 生徒手帳を見る
1-02Effie
- エフィ -
- 生徒手帳を見る
1-03Cece
- シーシー -
- 生徒手帳を見る
1-04Neru
- ねる -
- 生徒手帳を見る
1-05Kate
- ケイト -
- 生徒手帳を見る
1-06Seika
- 星華 -
- 生徒手帳を見る
1-07Nina
- ニーナ -
- 生徒手帳を見る
1-08Emily
- エミリー -
- 生徒手帳を見る
1-09Bud
- バド -
- 生徒手帳を見る
1-010Paige
- ペイジ -
- 生徒手帳を見る
1-11Gisele
- ジゼル -
- 生徒手帳を見る
1-12Shiki
- 四季 -
- 生徒手帳を見る
1-13Dilia
- ディーリア -
- 生徒手帳を見る
1-14Sheila
- シーラ -
- 生徒手帳を見る
1-15Claire
- クレア -
- 生徒手帳を見る
1-16Celia
- セリア -
- 生徒手帳を見る
NFT Project
『ラプリンプ』とは
女学園をテーマにした、ファッションブランドMAYLA(マイラ)のコレクション。
個性豊かな16人の少女たちの物語。
NFTにおいては、MAYLA(マイラ)のクリエーターから、
プロジェクトリーダー兼ディレクター「RIRICA」、エグゼクティブデザイナー「HiMe」、NFTイラストレーター「MiKi」の3人により構成された「ラプリンプNFTプロジェクト」として展開します。
- - HiMe -
- - RIRICA -
- - MiKi -
運営理念(vision)
① キャラクターの価値を高める・・・・
キャラクターの認知を高める為に、様々な施策を行います。
応援していただいているキャラクターの価値が高まる事で、ホルダー様に利益を還元する事を目的といたします。
② キャラクターの可能性を広げる・・・・
NFTをきっかけにメタバースなど他のWeb3.0への普及、さらにアニメ化、グッズ化、オフラインイベントなど、ジャンルを問わずキャラクターの可能性を広げて参ります。
③ 愛されるキャラクターへと育てていく・・・・
世界観や物語を公開していく中で、彼女たちを皆様に愛されるキャラクターへと成長させていきたいと考えております。
「ラプリンプNFTプロジェクト」は、投機目的だけではなく、ジャパンカルチャーならではのコレクションしたくなるようなデザイン性を追求して参ります。
ホルダー様との約束


NFTの販売方法
16人の生徒を一つのグループとして、ラプリンプ女学園に関する様々なコスチュームを纏い展開していきます。
販売価格、条件等は情勢を見ながらホルダー様の不利益にならないよう流動的に進めさせていただく予定です。
NFT購入・利用にあたっての注意事項
・本NFTの購入により、対象の画像データをプロフィール画像(PFP)として利用できます。
・ラプリンプ女学園は、個人・商用に関わらず二次利用OKとさせていただきます。
以下、禁止事項をご確認の上、下記までご連絡ください。
1.公序良俗に反する行為
2.過度に公式と誤認しうる使用がされている場合
3.年間1,000万円を超える規模の商用利用(運営の許可を得てください)
4.その他、運営が不適切と判断したもの
※著しく変化していくNFTの市場状況に合わせて、利用規約は運営が適時更新・変更をさせていただく可能性がございます。
☆その他、推奨事項
1.制作した二次創作NFTをOpenSeaなどで売買する事も可能です。
2.Twitterへの投稿時には #ラプリンプArt タグをお使いください。
3.タグ付きでTwitter投稿をいただけましたら、拡散にも協力させていただきます。
・オーナー様が本NFTを売却または譲渡した場合、本NFTのオーナーは新たに購入または譲渡を請けた方となります。
同時に複数人が同一NFTのオーナーになることはありませんのでご注意ください。
・本NFTの購入、売買および展示、掲載に関連して、購入者または購入者から転売を受けた方、その他の第三者が損害を被った場合、その損害発生の原因が如何なるものであっても、著作者および株式会社Dollsは何らの法的責任も負わないものとします。
・本NFTに関するご相談・ご質問などのお問い合わせは、下記までご連絡ください。
お問い合わせはこちら
構想中プラン
① ミニキャラクター(PFP)Live2D化
ミニキャラクターと連動する全生徒をハイクオリティー仕様でLive2D化します。
制作進行中完成次第随時公開いたします。
② キャラクターグッズの制作
NFT購入特典用、販売用の両面からグッズ制作を行います。
制作進行中スチューデントカード、アクリルスタンド
③ キャラクターのアパレル商品制作
運営本体がファッションブランドである特性を活かし、服、アクセサリー、靴など
各キャラクターのファッションアイテムを制作します。
プロジェクト進行に伴い随時
④ 16人の生徒を人気の絵師さんにより美しい1枚絵を作成
プロジェクト進行に伴い随時
⑤ オリジナルストーリームービー制作
各キャラクターの物語や活躍をお届けするオリジナルストーリームービーを制作します。
最終的にはアニメ化を目標とします。
プロジェクト進行に伴い随時
⑥ ストーリーナレーション
ラプリンプ女学園の世界観を、著名な声優を起用しナレーションをお届けします。
更に、キャラクター毎に声優をキャスティングし物語とNFTを盛り上げていきます。
プロジェクト進行に伴い随時
⑦ コラボレーション事業
運営本体での人脈を活かし有名アニメや、キャラクターとNFTによるコラボレーションを実現し、知名度をあげていきます。
プロジェクト進行に伴い随時
⑧ コミュニティーアプリ制作
ラプリンプ女学園のNFTホルダー様限定でご参加頂けるDAOの専用アプリを制作します。
プロジェクト進行に伴い随時
⑨ ラプリンプ女学園の世界観をリアルで再現
ラプリンプ女学園の世界観と連動したリアル空間(学校)を構築し、様々なイベント、展示会、ホルダー様との交流の場としたラウンジを1億円の予算を投資して株式会社Dollsオフィス内に作ります。
制作進行中 10月より着工予定、6ヶ月~1年にかけて大阪市福島区に改築予定
⑩ プレゼントキャンペーンの実施
運営本体であるファッションブランドMAYLA(マイラ)と連動したTwitter(フォロワー数35万人)プレゼントキャンペーンを定期的に実施し、ラプリンプ女学園のNFTに誘導します。
プロジェクト進行に伴い随時
※Web3の世界は急速に進化しているため、企画変更させていただく場合がありますことを何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。